【基礎学習】 Step3: 問題点の具体的な |
食生活の改善ポイントを |
![]() |
---|
患者さんに、自分の食習慣の問題点の具体的な内容を理解してもらいます。
![]() |
自宅 コンビニ・スーパー 外食料理 ドリンク ファーストフード インスタント食品 間食 ![]() 【カテゴリ別】 自宅 コンビニ・スーパー 外食料理 ドリンク ファーストフード インスタント食品 間食 ![]() |
基礎学習では、まず、食事として摂取しているものと食事以外で摂取しているものに分け、食事以外の「ドリンク」、「お菓子」、「間食」、「夜食」のタイプの問題を優先して扱います。なぜなら、食事以外で摂取しているものは,明確にカロリーオーバーの原因であるからです。
次に、その食品のカロリーを「食品カロリー表について」や食品成分表などを利用して患者さんと一緒に確認し、自分のカロリー摂取量や食生活の改善ポイントについて数値で実感してもらいます。
基礎学習では、まず、食事として摂取しているものと食事以外で摂取しているものに分け、食事以外の「ドリンク」、「お菓子」、「間食」、「夜食」の問題を優先して扱います。なぜなら、食事以外で摂取しているものは、明確にカロリーオーバーの原因であるからです。
食事以外の「ドリンク」、「お菓子」、「間食」、「夜食」で摂取しているものを特定し、具体的にどの程度のカロリーであるのかを、患者さんが実感できる数値で示すことが重要です。
自分の食習慣の問題点に気づいた多くの患者さんは、健康になりたい希望と好きなものを摂取したい気持ちの間で葛藤がはじまります。
そこで、どちらを優先したら、自分にとって良いのかについてしっかり考えてもらうことが大切です。なぜなら、ここで「健康になりたい」と決断できた方が、行動変容に移せるからです。